上を向いてる

6月16日 発芽から6日目

昨日、なぜか次男によって引き抜かれ、半日石の上に放置された双葉・・・無残にも葉の大部分が痛々しく千切れてしまっていますが、なんとか根を張り、しっかり上を見ています。新しい芽が出てくるといいな。
がんばれ~!!

IMG_2741

こちらは、9本の大所帯。光を求めて右へ、左へたくましいかぎりです。
IMG_2745

1番最初に発芽したプランターの双葉。さらに大きく葉を広げ、真中に小さい芽が顔を出しています。どんどん大きくなあれ!ちなみに右上に見えるのは、昨日引き抜かれたものです。半日でこんなに差が出てしまいました。

IMG_2746

移植しました

6月月15日 発芽から5日目
長男の鉢、数えてみたら、同じ場所に11本も芽が出ています。さすがに窮屈そうだし、十分に日光も栄養もいきわたらないので、何本か抜いて、まだ空き地となっている次男の鉢とプランターに移植することにしました。ちょっとお引っ越しです。まだ発芽してから数日しか経っていないのに、すでに細かい根も張って、しっかり土をつかんでいます。

IMG_2674
IMG_2675

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのプランター、昨日までスクスク成長していた3匹のちょうちょ!?のうちの真中の双葉が次男によって引き抜かれ、石の上に半日放置されていたため、瀕死の状態です・・・恐るべし、3歳児!!植物すら油断できません!!慌てて、また植えてみたけれど、復活できるかはこの小さな双葉の生命力にかかっています。がんばれ!!

IMG_2681

 

3匹のちょうちょ

6月14日 発芽から4日目
息子の鉢、新たに発芽して、さらに賑やかになっています。すでに10個以上、発芽しています。一体、何個の種を植えたのやら?!まだまだ新しい芽が出てきそうです。

IMG_2668

 

 

上から見ると、3匹緑のちょうちょが並んで飛んでいるようです。“ちょうちょ、ちょうちょ大きくなあれ♪”

IMG_2671

息子の鉢では・・・

IMG_2655IMG_2657IMG_2658

6月13日 発芽3日目
1,2,3・・・やっぱりひしめき合ってます。まだ発芽していないものもあると思うので、さらに混み合いそうです。狭いスペースに我先にと、窮屈そうにそれぞれ競い合っていますが、もう少しだけ、様子を見てから植え替えることにします。

 

 

 

 

こちらは、広いスペースに大きく葉を広げています。今日は、恵みの雨・・・だけどもお日様も、恋しいね。

昨日の新入りさん、もう少しで帽子(種の皮?)が脱げそうです。

芽が出ました

6月11日 種を植えてから、3日目
はじめまして、こんにちは。5つ植えた種のうち、3つがそろって、芽を出しました。あんなに軽くて小さな種だったのに、ゆっくり力を蓄え、土をじわ~っと持ち上げて、地上に顔を出しました。
どんな色の花を、どれだけ咲かせてくれるのかしら?緑のカーテンできるかな??

IMG_2645

朝顔で、緑のカーテン作りましょ。

娘が風邪をひいて行ったかかりつけの小児科で、あさがおの種をもらってきました。これも、“けがの功名”ってやつかな?昨年も子供たちと一緒に育てていましたが、今年もまた育てたいと思います。夏を彩る綺麗な朝顔の花々。この小さくて、黒い種からどんな色の朝顔が咲くのかな。そうだ、去年は、途中で放置して失敗に終わった、緑のカーテンをつくってみよう!!

6月9日 用意したもの プランター・土・朝顔の種
カブトムシの幼虫の大量のフンがまぜてある土をプランターに入れ、さっそく種をまきました。知らぬ間に、長男も、去年購入した自分の朝顔プランターに全部の種をばら!撒きました・・・そんな雑な感じでも、きっと自然界では当たり前!!どうなることやら。たっぷりお水をあげて、様子を見ます。

IMG_2757

お父さんの誕生日

IMG_2628 先日、お父さんの誕生日でした。この年になると、毎日が大切で、誕生日もただの1日と、何ら変わりなく特別な感情はないと、本人は言ってました。でも、あなたがいて、子供たちがいることを考えると、やっぱり誕生日は、特別幸せな日なのです。

子供たちはケーキを買うなんて、言ってましたが、お父さんは、甘いものが苦手だからと却下し、そのかわりにお父さんが大好きなビールを用意しました。私の苦手なものだから、めったに私が買うことのないものだけど、たまには、いいかな。

でも、子供たちの演出は比べ物にならないほど、素敵でした。花を摘んできて、紙で飾りを作って、絵をかいて、それからハピバスデーの歌をうたって・・・いつのまにか、人の誕生日を祝える、優しい気持ちをもっていることに、お父さんと、お母さんは、感激しました。子供たちのことを誇りに思います。喜んだお父さんが子供たちをぎゅぅってしてるのを見て、お母さんは、本当に嬉しかったです。

それから、もうひとつ、うれしいことがありました。娘が初めて、バイバイって手を振ってくれました。お父さんと、3人の子供たちでお風呂に入って、娘だけが先に出るときに・・・そうやって、ひとつずつ出来るようになっていくんだね。

お父さんの誕生日、子供たちの成長してる姿を目の当たりにして、やっぱりこの日に感謝せずにはいられない。お誕生日おめでとう!!いつもありがとう!

IMG_2631

 長男・次男合作 お父さんと家族

発熱!!

 東海地方も、梅雨に入ったようです。5月の新緑あふれる過ごしやすい気候もあっという間に終わり、ジメジメ湿度の多い時期になります。洗濯物が乾かないので、主婦としては、憂鬱ですが、恵みの雨がもたらすものは数えきれないので、この時期も嫌いではありません。特に、水を張った田んぼの美しい景色は、最高です。

 さて、暑かったり、寒かったり気温の変化が大きかったせいか、珍しく5歳の長男が熱を出しました。それも39,8度!!思えば、長男は、1歳の時に突発性発疹をやって以来、高熱を出したことがありません。とてもありがたいことに、いつも元気で、よく食べ、よく遊び、よく眠れる子なので、あまり病気とは縁がなかったのです。

 そんな長男なので、久しぶりに熱が上がって、かなりしんどそうでした。頭が痛くなったり、ちょっとしたことで、泣けてきたり、ご飯が食べれなかったり、早めにベットに入っても、夜中に熱せん妄で何度もうなされていました。運動会で、がんばった疲れも出たのかなぁと思います。

 次の日は、保育園をお休みしました。ちょうど、大好きなお父さんもお休みだったので、たくさん本を読んでもらったり、一緒に昼寝したり、DVDを借りに行って観たり、おやつやジュースを買ってもらったり、お父さんを独占して、特別な時間を満喫して、とてもうれしそうでした。そのおかげで、すっかり熱も下がり、元気いっぱいになりました。
 長男以上に、お父さんも嬉しそうでした。弟、妹が生まれてから、我慢や協力してくれることが、多かったもんね、たまにはいいよね。

うちのペット!?

うちには、昨年夏から家族の仲間入りをしたカブトムシの幼虫がいます。
夫のお客さんが、息子のためにオスとメスを一匹ずつくれたものです。せっかくいただいたので、子供たちと、近くのホームセンターへ行って、2匹のおうちを作るべく、飼育ケース、マット、クヌギの木、エサとなる蜜を買いそろえました。

私自身、どちらかというと虫は、苦手ですが、男の子の母となった今、そんなことは言ってられません。夫は、私よりも虫が苦手で、いらないとも言えず持ち帰ったものの、それ以降はノータッチを決め込んでいます。

夏の終わり、元気だったオスがまず、動かなくなりました。そのあと1週間ほどで、メスも、寿命を全うしました。息子たちと一緒に、ありがとうを言って、土にかえしました。

しばらくケースは玄関の片隅に置かれていましたが、ふと気になって、のぞくと、モゾモゾと動くではありませんか!!そ~っと土を掘ってみると・・・ビクッ!!カブトムシ夫妻の忘れ形見を発見!!

出産直後だった私は、小さな虫の短い生涯のなかで、きっちり命が引き継がれたことに感動し、なんだか急にその幼虫たちが愛おしい存在に思えたのでした。
よくやったね、カブトムシ夫妻!!なんと13匹もの幼虫を残したのでした。

カブトムシは、幼虫の時期に大きさが決まります。秋から冬にかけて、エサをやり、マットをかえたり、フンを取り除いたりしました。カブトムシのフンは、栄養いっぱいで、肥料として高値で、売られているようです。この冬に育てたパンジーはきれいな花を咲かせました。

 IMG_2884

 長男作 ヘラクレスオオカブト