2日後

6月21日土の中に隠れて、じっとしています。背中のへこみがきになるところですが、大仕事を終え、変身したばかりなのでそっとしておきます。

IMG_2795

このままエサも食べずに、1~2週間じっとして体力を温存するのだそうです。子供たちが喜んで観察する活発な時期は、ほんとうに短いのですね。
IMG_2798

脱皮1日後

6月20日
脱皮してから1日で、見慣れた色のカブトムシになりました。でも、あれあれ?!しばらく仰向けでバタバタしてたからか、背中がベコンとへこんでしまっています。脱皮直後、あんまりいじらないほうがいいかと、そのままにしておいたものの、気になって調べたところ、カブトムシは仰向けになると自分でひっくり返ることができずに1日くらいで弱って死んでしまうということを知って、慌ててひっくり返しました。このへこみは、なおらないのかな?

IMG_2780

エサ台とくち木を用意しました。この時期になると、100円ショップでカブトムシを飼育するためのマットやえさ、くち木など、なんでもそろいます。ケースに入った幼虫まで売られていたのには驚きました。
IMG_2791

蛹18日目 脱皮した~!!

6月19日
9時30分日に透かしてみると…よく見なれた真黒い足やツノが見える!!脱皮するのかな?でも、どうやって!?この数日に起こるであろう変化見逃せません。
IMG_2766

ひゃぁ~見逃してしまいました。ついに成虫になりました。
13時30分、気づいた時にはすでに脱皮完了。こんなに早く脱皮するなんて・・・まだ、背中は茶色で頻繁におしりから、おしっこを出しています。脱皮直後の真っ白な背中を見ることができず残念です。

IMG_2768
脱皮後の抜け殻

触ってみると、セミの抜け殻より、少し柔らかい感じです。
IMG_2769

黄金色のきれいな背中。ツノには殻がかぶったままです。
IMG_2771IMG_2773

蛹になって、2週間!!

6月15日
図鑑を調べると、だいたい蛹になってから2週間から3週間で、時期にして、6月から7月の初旬にかけて脱皮し、成虫になるとのこと。
今日で2週間。まだまだ茶色っぽく、成虫になるのには時間がかかりそうな気もするけれど、注意深く見守っていきたい。せっかく地上にいて、観察できるから、めったに見れないという脱皮直後の、白い背中のカブトムシを見てみたい。
15