メスと対面

7月13日
ついに、メスを発見!!というよりも、息子たちに土の中から、掘り出されました・・・底のあたりにいたようです。起こして、ごめんね。必死でもぐって隠れてしまうまでの数秒の対面となりました。

IMG_3131

 娘も興味津々です。カブトムシからしたら、子供たちのキラキラした目は怪獣のように怖いんだろうなぁ。IMG_3144

オス2匹

7月9日
オスのカブトムシは、日中も地上に出て、活発に動いています。夜になると、ガサガサごそごそ、さらに活動的です。でも、メスは、なかなか姿を現しません。地中で、じっとしているようです。それにしても、オス2匹、背中のへこみのおかげで、区別できるので、なんだか愛着がわきます。

IMG_3096

カブトムシに夢中

7月4日
動き出したカブトムシは、食欲旺盛です。カブトムシの成虫になってから、1~2カ月ほどしか、生きられません。その短い時間の中でたくさん食べ、次の世代に命を繋ぐべく交尾に励みます。
IMG_2948

 戦隊ヒーローにカブトムシ、いつの時代も男の子を夢中にさせます。つかんだり、戦わせたり、飛ばしてみたり・・・そして、私が見ていないすきにに土を掘り起こし、まだ眠っていたであろうメスのカブトムシを発見して、大喜びの2人でした。
IMG_2957

カブトムシのフン!?

7月3日
成虫になったとたん、子供たちのおもちゃになっています。
子供たちが、遊んでいて、床に置いたとき、おしりから、フンなのか、黄色い液体を出しました。幼虫は大量にフンをするのですが、いろいろと調べてみると、成虫は幼虫のような固形のフンをしないので、見つけることはできないと書いてありました。IMG_2943
この、クリームというか、レモン色の液体、強烈に臭います。
カブトムシのケースをあけると プ~ンとにおうジメジメした森のにおいの正体は、カブトムシの排泄物でした。
IMG_2942

ついに始動!!

7月1日
 昨日、新しいものに取り換えたエサを、カブトムシが食べた形跡が残っています。脱皮してから、約2週間、ついに始動です。カブトムシは、夜行性なので、夜中に活発に動いているのでしょうか?日中に私がのぞくと、たいてい2匹とも木の下の土の中に潜っています。

 IMG_2900

ケースの中のカビ

6月30日
 カブトムシのエサ台や、くち木に緑色のカビが生えてきます。梅雨時ということもあるし、第一、ケースの中は、常に暗くて湿度が高いため、どうしても発生してしまいます。そんな時、どうするか?いろいろ調べてみても、そのまま放っておくというのが、1番多い意見のようです。カブトムシが住んでる森などの自然界には、カビや菌、微生物など、あらゆるものが共存しています。ケースの中は、むしろ不自然な環境ですが、カブトムシにとって害があるものではないようなので、本来ならそのままでいいのですが、うちは、子供たちが、触るので、あまりにも酷くなってきたら、表面のカビは拭いて、少し、日光に当てます。それだけです。

ツノを交える

6月29日 今日もまだ、エサを食べた形跡がありません。姿が見えないので、くち木をそっとどかしてみると・・・いました!!2匹ともじっとして全く動きません。でも、なぜかツノを交えています。偶然そうなったのかな?それとも、くち木の下で、壮絶なボス争いをしているのでしょうか?
IMG_2862

 それにしても、いまだに存在するはずの3匹目が姿を現しません。ケースを持ち上げて、下から見たり、横から見てもいないのです。でも住んでたであろう蛹室は、すっかり埋もれているので、どこかに隠れているのだと思います。うっかり出てきたら、子供たちのおもちゃになるので、土の中のほうが安全なのは確かなのだけど…

2匹目が顔を出しました

6月27日
朝、のぞいてみると、無事に脱皮に成功した、2匹目(背中もきれい!!)が顔を出しました。背中のへこんだ子と兄弟です。すこし小さいように思えます。変化の過程を私に楽しませてくれたカブトムシは、土の中へ完全に潜ってしまったようです。この中には、もう1匹隠れているはずです。いつ顔を出してくれるかな??そして、オスかな?メスかな?
IMG_2847_1
おなかがすいたらすぐに食べれるようにと、3日前から置いてあるエサには、食べた形跡がまったくありません。まだまだ本格的に動き始めていないようです。脱皮してから1週間が過ぎています。もうそろそろかな?
IMG_2849_1
お昼にそうっとのぞいてみたら、木の下に横向きになってじっとしています。こんな恰好で大丈夫!?起こしてしまってごめんね。
IMG_2854

くち木とエサ台の設置

6月23日
まだ、体力温存中でじっとしているカブトムシですが、動き始めた時にいつでもエサが食べれるように、くち木とエサ台を設置しました。
IMG_2825
隅のほうに、隠れているつもりです。ちょっと狭そうです。まだ2匹、土の中で眠っているはずなので、その子たちが、地上に出てきたら、引っ越ししたほうが、いいのかな?
IMG_2819
背中のへこみ健在です。どうやら、へこんだまま、固まってしまったようです・・・これで羽を広げれるのかしら?たくさんのカブトムシの中に入ったとしても、この子だけは、見つけられる自信があります!!
IMG_2824

3日後

6月22日 背中まですっぽりうもれて、さらに深く潜っています。息子たちは、触りたくてたまらない様子ですが、すすんでエサを食べ始めるまではそっとしておきます。
IMG_2811

 そんな息子たち、先日サンダルを購入したのですが、そろってカブトムシの飾りを選びました。私ははじめ、てんとう虫かと思いました。
“なんていう名前か調べてみようか?”と聞くと、2人から、“ヘラクレスオオカブトだよ!!”と答えが返ってきて驚きました。保育園で教えてもらったようですが、まさか、5歳と3歳の子供から、お母さんが知らなかった言葉を聞くとは!!息子たちもカブトムシも順調に成長しています。